はじめに
ハラスメントという言葉を今ではテレビ等で日常的に聞くようになりました。
「ハラスメントゲーム」というドラマが放映されたり、
お笑い番組でもいろいろな芸人の発言が問題になったりしてます。
私も社会人になってやはり不快な思いをしたことありました。
私の父の話では、
昔はハラスメントなんて言葉自体なかったし、
こんなことは日常茶飯事だったよ、父も若かりし頃、上司に決裁板で頭をぶたれたり、投げられたり、
「お前はバカか!仕事やめろ!」と社員の前で怒鳴られたり、
夜10時ころに「明日の朝8時までにこの資料を作っておけ!」と言われ徹夜したり・・・
大変な目にあってきたよと話してくれました。
今ではとても考えられない事ですね。
父の年代の人は子供のころから鍛えられていたのかもしれないって思ってしまいました。
しかし、現在ではとても通用しないことだと思いました。
私も社会人となって実際に人間関係で悩むことが多くなり、
ひょっとして自分も知らず知らずのうちにハラスメントをしていたのではないかとも思い、
この時代に働くものとしてハラスメントについてしっかりと勉強して理解する必要があると思い通信講座で
「ハラスメント対策」を受講し無事に修了したあと、資格を取得しました。
~目 次~
1.ハラスメントとは
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から